スキンケア&薬草おたくが藍を配合した洗顔石鹸を作り始め、会社まで立ち上げて奮闘中。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年03月12日

動き始めています


工房ミニ菜園のブルーベリーの新芽がほころび始めました。

毎日の変化を眺めるのがとても楽しいです。

ブルーベリーだけでなく、コデマリも新芽が動き出しました。



寒さをしのぎながら休眠していた植物たちの、賑やかなアクビが聞こえてきそうな眺めです。




  

Posted by ばんどーみき at 09:02Comments(0)工房より

2013年01月01日

明けましておめでとうございます



明けましておめでとうございます☆

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

イベントで着用している藍色工房のスタッフエプロン、今年は益々活躍する予定です!!

来月には早速、町田の小田急百貨店にまいります。

はりきって行きますよ〜♪


  

Posted by ばんどーみき at 23:59Comments(0)工房より

2012年08月02日

珍しいお客様

毎日暑いですが、暑さに体力が奪われているのは人間だけではないのかも

しれません…

と言いますのも、今日はこんな珍しいお客様が工房の玄関口にいらっしゃったからです。




大きなオニヤンマが、風に飛ばされるようにして玄関口のドアに激突し、

そのまま止まるところを探して羽の音をカサカサ立てながら飛んでいるところを

スタッフ太田が拾い上げて、ココに着地。

その後まったく動かないのです…



私が子どものころに見たオニヤンマは大きくて強くて、物凄く憧れました。

どうしても捕まえてみたくて3日かけて捕獲したけど、虫籠が小さすぎて、

その上にいらないちょっかいをして指を噛まれて、怖いやらかわいそうやらで

すぐに逃がしました。



そんな「王者」のイメージのオニヤンマですが、今日はまるで…

怖がっているようなさみしがっているような、不思議な雰囲気でした。

気になって仕方がない様子のスタッフ太田が両手ですくい上げると



手乗りオニヤンマ。

決してよくできた模型ではありません。

本物です。


このままの状態で、私が声を掛けようが、写真をバシバシ撮影しようが、

全く動じずに停まったまま…



太田が仕事に戻るため、別の場所に停まらせようとすると、不安そうに

ヨロヨロ羽ばたきながら、白山の方へ消えて行きました…

なんだかホロリと涙がこぼれそうになるほどさみしげなオニヤンマの様子でした。





何か言いたかったのかな…

虫の言葉が分かる道具があったらよかったのにね。




  


Posted by ばんどーみき at 19:54Comments(0)工房より

2012年07月13日

ゲリラ豪雨で発売がプチ延期…

ホースで協力水噴射されているのかと思うような豪雨が突然、激しい稲光とともに

工房周辺を襲いました。





駐車場も道路も池みたい。



そして…

新ラインナップのギフトセットの作業を進めている最中に停電…ぎゃ~~~~泣き



今日は私の誕生日。

雨女伝説、健在&炸裂のバースデーです。

神様ありがとうございます。←意味不明



とにかく、ラインナップ途中の作業を再開します。

半分折れた心をそっと立て直しつつ…


  
タグ :豪雨


Posted by ばんどーみき at 16:24Comments(0)工房より

2012年07月07日

大事なことを一歩ずつ

工房を立ち上げてから7年が経ちましたが、このたび初めて冊子型のカタログを

作りました。

なれないことばかりで要領を得ず、関わってくださった方々にはいろいろとご心配を

おかけし、更にご辛抱いただき、そしてお導きいただいて、なんとか完成しました。



嬉しいですね、本当に…!!



石けんだけを掲載したカタログでずっとご案内を続けておりましたので(そしてそのカタログも

製作当時の関係者様に本当にお力添えいただきました)、藍染タオルや

砥部焼石けん置きなども一緒にご紹介できる冊子型のカタログはきっとお客様にも

お楽しみいただけると思います。




ブルームーンがどっしりとした存在感で表紙を飾ってくれています。




やっと、こういうカタログを作れるようになった…もっとお客さまに大事なことを

お伝えするために、この調子で一歩ずつ進めていきたいと思います。

支えてくださるお客様、関係者様、本当にありがとうございます。

もっともっとお役に立てるようになります☆


  


Posted by ばんどーみき at 02:13Comments(0)工房より

2012年06月29日

夏の空






勢いを感じる風情の雲が阿讃山脈の上で

冠のように膨れ上がっています。

もう夏休みみたいな風景ですねぇ。



今日は汗をかきながら、特集イベントの撮影をしています♪

いいお天気ではかどります。




  
タグ :阿讃山脈


Posted by ばんどーみき at 11:30Comments(0)工房より

2012年04月18日

お風呂のとも






ばんどー家のバスタイムに欠かせないのは、藍色工房で

ラインナップしているボディウォッシュタオルです。



愛媛県今治市の工房織座さんの特製ウォッシュタオルで、

横糸の素材がミソなのです。

麻でできた和紙を糸にされています。

これがしっかりとしていて、濡れると程よく柔らかくなって

なんとも言えない使い心地なのです。




これからの汗ばむ季節は、思いっきり頼りにします♪

ゆっくり織られた優しいタオルと過ごすバスタイムは、

心の底からホッとします。



皆様、今日もお疲れ様でした!!





  

Posted by ばんどーみき at 21:26Comments(0)工房より

2012年01月04日

藍を栽培するとできること

藍を栽培すると、生葉染めを楽しんだり乾燥させた葉で染めたり、ちょっとした

楽しみが広がるのですが、種を収穫するまで栽培した人にはさらなるお楽しみが

あります。

それは、種のお茶です。






藍色工房のホームページではこんな風にして、ブライダル用のプチギフトとしても

ご案内しているのですが、藍の種のお茶は身体が楽になっていいのですよ。

藍農家の収穫期である夏には、疲れをためないお茶として、葉の刈り取りの

合間に飲んだりしています。

ぜひ育てて味わってみてください。



販売している種は約10粒単位になっているので、育てて増やさないとお茶としては

楽しめないのです…とにかくトライしてみてください…

藍はこんな風に育っていきますよ~~~♪

「昨年の工房ミニ菜園でコンテナ栽培した藍の様子」←クリック☆




種をまく季節は、ツバメがやってくるころの春。

これから、今年のガーデニング計画を立てられる方は、お庭のちょっと日あたりのいい場所に

藍の場所を作ってみてください。



ということで、7日(土)で販売終了となる福袋の「藍を育てる福袋」がとってもお勧め☆

残りあとわずかとなっていますので、気になる方はお早めにご利用くださいね。




↓ ↓ お買い上げはこちらからどうぞ ↓ ↓
http://aiironet.com/SHOP/hkbk-02.html

愛情たっぷりに育てていただけたら嬉しいです☆



  


Posted by ばんどーみき at 22:46Comments(0)工房より

2011年12月31日

藍色工房の精一杯

2011年12月31日(土)、いよいよ今年もあと数時間。

本年も本当にお世話になりました。

昨年末に新しい工房に引っ越して、新しいスタッフも増えて、

「さぁ、しっかり賑やかにがんばろう!!」と舞台を整えた矢先に起きた

東日本大震災。



私たちの住む四国は、震災による直接の被害はほとんどありませんでした。

けれど、震災と無関係でいる人もほとんどいませんでした。

「自分たちの持ち場をしっかり固めて、更にできることを」と考え、行動する人が

たくさんいらっしゃいました。



工房スタッフの中にも、個人的にボランティアの支援物資を募る者が出ました。

藍色工房もチャリティーセールを4回に分けて開催し、年が明けてからも続けていこうと企画しています。



この年の瀬に、日本の光を灯し続けようと働き続けている人、

被災地の寒さを少しでも凌ぎやすくする為に奔走している人、

福島の原子力発電所で作業に当たっている人、

震災の爪跡と戦う人がまだまだ大勢いらっしゃいます。



これから迎える新しい年を少しでも明るくする為に、みんなで支え合っていきたいと

心の底から思っています。

がんばれる人は頑張ろう、がんばれない人は次の出番まで一息つこう、

順番に支え合って元気を絶やさないようにしていきましょう。



新しい工房に引っ越して一年を無事に過ごせた喜びと、

藍色工房として、できることをどんどん実行し続けていく緊張感を感じています。

2012年は龍年。

空を目指す昇龍のように、勢いのある年にしたいと思っています。



被災地にお住まいのお客様より頂戴したメッセージには、福袋を楽しみにしてくださっていることが

つづられていました。

(昨年は石けんの発送に数か月お待ちいただいていた中で年末年始を迎えましたので

福袋の実施を見送っていました。)

「今年は福袋の販売をしていただけますか?」とメッセージを頂戴した時には

じわりと涙がにじみました。



それが、喜んでいただけることなら、藍色工房として今までで一番賑やかな福袋にしたい。

そう考えてご用意したのは、今までで最もバリエーションの多い5種類の福袋です。

藍を育てたい人、藍をまといたい人、藍色工房の看板アイテムの石けんを思いっきり使いたい人、

どなたにも楽しんでいただけるように考えました。

日本を「あい」でいっぱいにできたらいいな…あなたの「あい」を応援し続けたいな…

「あい」で賑やかに、賑やかにまいりましょう!!



藍色工房の福袋のご案内はこちらのバナーからご覧くださいませ☆


藍色工房の精一杯をお届けします!!



みなさま、どうぞよいお年をお迎えください!!


  

Posted by ばんどーみき at 21:08Comments(0)工房より

2011年11月20日

豪華賞品が当たってしまいます

つい先ほどから開催しているFacebookページイベントのご案内です。

11月上旬に、藍色工房のFacebookページを「いいね!」と応援してくださる方が

1000名様を超えたことを感謝して、プレゼントクイズを開催中です。



今回は、前回よりちょっとだけ難易度を上げました。

だって、賞品も少しだけ前回よりランクアップしているから♪



じゃじゃーーーーん!!



「藍色工房のアレを試してみたかったんだ…」

というアイテムのある方は、この機会にぜひご応募ください!!



ご当選者様には直接お知らせのメールにてご希望の商品をお伺い

いたします。

じっくりお選びいただけたら嬉しいです~~~♪


プレゼントクイズの詳細はこちらでご案内しています☆



たまには景気のいい話で賑やかに騒ぎたい♪というばんどーの独断で

今回の賞品が決定いたしました。

ふはははは…



次に同じようなことをするなら、1500名様に応援していただけた時かな…

あ!!既にお答えのご応募メールが入り始めました!!

凄い!!速い!!そして、正解率高い(笑)



やはり今回も簡単すぎましたね…ははは…



とにかく、楽しんでいただけたら嬉しいです!

皆様のご応募を心よりお待ち申し上げております!!

  


Posted by ばんどーみき at 00:24Comments(0)工房より

2011年11月15日

お得な価格は本日までです☆



クリスマス限定石けん「きらり」やギフトセットの「ご予約お得価格」での

ご案内は本日までとなっています☆


どうぞお見逃しの無いようにご覧くださいね!!



画像は、小さな5gの「きらり」の5個セットです。

1個ずつ購入するよりお得な価格で、更に5個中1個だけ「星型」で

あとの4個は「ハート型」というささやかな仕掛け付きです♪

くじ引き感覚でお友達とお楽しみいただけるような演出を

考えてみてくださいね!!

(画像をクリックして頂くと、詳細ページへご案内いたします)



今、熟成庫では限定石けんの香りがふくよかに漂っています。

あと数週間熟成を重ねることで、よりまろやかな香りとなって

くれることでしょう。

なめらかな白い表面が、少しずつ硬度を増してきました。

12月5日より順次お届けしてまいります!!



限定生産品ですので、確実に&お得なお値段でお買い求めいただける

今日がチャンスですよ♪




藍色工房のクリスマスラインナップのご案内はこちらからご覧くださいませ☆

<2011藍色工房のクリスマス>


あなたのご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております☆




  


Posted by ばんどーみき at 09:51Comments(0)工房より

2011年11月12日

石けんの仕上げ



三木町の藍色工房の製造所では、毎日このようなマニュファクチュアな景色が

日々延々と繰り広がっています。

画像は、石けんの掃除をしている所です。

カットして約2ヶ月の乾燥を終えた石鹸を真空パックするのですが、その前に

石けんの周りについている細かい「バリ」を取り除きます。



こうすることで、真空パック内に余分な汚れが付かず、よりきれいに真空パックすることができ、

品質を少しでも長く安定させるためには良いのです。



効率化と丁寧な作業のバランスを取りながら製造を進めていきたいと考え、今年は

昨年とは違う工夫をいろいろと施しました。

それでも、仕上げはある程度の手間をかけることが大事だと考えています。

手を抜いたがために品質を落としたり、お客様に不快感を持たれたのでは

何もかもが水の泡です。



材料がほとんど自然由来のものである上に、合成保存料を使いませんので

いろんな意味でデリケートなのです。

少しでも品質を安定させるために必要な作業は、手を抜かないようにしていきたいと

考えています。



お客様に楽しんでお使いいただける石けん作りを大事に続けてまいります♪




  


Posted by ばんどーみき at 23:15Comments(0)工房より

2011年11月08日

工房直販、始めました

突然ですが、工房での直接販売を始めました。

と言っても店舗を新たに構えたわけではございませんので、

お電話でのご予約が必須となります。

面倒くさくてごめんなさい………



石けん工房と通販の事務所になっている場所なので、ショーケースとか

そういった『素敵なお店』的な雰囲気は、今のところ皆無なのです。





それでも、近隣のお客様に「送料」を頂戴してお送りするのは何とも

申し訳のない話…と考えておりました。

もし、お仕事やお買い物のついでがおありの方は、ご遠慮なくご利用ください。



場所はこちらです☆


大きな地図で見る

〒761-0704 香川県木田郡三木町下高岡2197-1



お電話でお伺いする内容などの詳しくはこちらのページでご案内していますので

どうぞご覧くださいませ♪




ブライダルの「プチギフト」やお歳暮などのご贈答品のご相談も承っておりますので

ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!!


  


Posted by ばんどーみき at 19:26Comments(0)工房より

2011年10月29日

藍色工房のクリスマス☆オープンです



お待たせいたしました☆

藍色工房のクリスマスアイテムのご予約受付が、たった今始まりました♪



今年は8ラインナップをご案内しています。

注目のアイテムは…限定和三盆石けん「きらり」のために特別ブレンドした精油を、

そのまま小瓶にギュッと詰めた「限定アロマ」です☆


石けんとアロマの小瓶をセットでお使いいただくと、心もお肌も

きらりピカピカと輝く毎日をお過ごしいただけると思います。


そしてもう一つの注目アイテムは、ヒノキの入浴剤「ジャパニーズ スパ」!!

高知県は四万十川流域のヒノキを100%使用した、ナチュラルでふくよかな

香りがバスルームいっぱいに広がる逸品です♪

この入浴剤と限定和三盆石けん「きらり」をセットでお使いいただくと、

えも言われぬ、はい、えも言われぬリラックス空間があなたのバスルームに

出現します。

これは、ばんどーイチオシです!!


11月15日までのお買い上げ分を「ご予約」として承り、通常よりお得な価格で

ご案内しています。

お届けは12月5日より順次発送させていただきます。


限定生産品ですので、品切れになりました場合は期間中にかかわらず

販売終了とさせていただきますことをご了承くださいませ。



それでは…あなたのクリスマスの演出にお役に立てることを、

スタッフ一同楽しみにお待ち致しております。

どうぞオンラインショップへお越しくださいませ☆



クリスマス限定アイテムのご案内はこちらからご覧くださいませ
http://aiironet.com/SHOP/168050/405750/list.html


  


Posted by ばんどーみき at 15:00Comments(0)工房より

2011年10月28日

森の中で過ごすクリスマス



昨日、ご案内の延期をご連絡したクリスマスイベントですが、イベント詳細のページを

アップいたしました☆



ですが…商品ページはまだこれからです。

お約束通り、明日中にアップできるように調整中ですのであと少しだけ

お待ちくださいませ♪



今年のクリスマス限定和三盆石けん「きらり」の香りをブレンドしていた時、

突然ぽろぽろ涙がこぼれて、止まらなくなりました。

3月11日以降、心の中の深い所で抱き続けた緊張感や不安が

不意に解きほぐされていくような感覚になりました。



被災地でもないところで暮らしている私がこんなふうなのですから、

現地で日々を過ごされている人はどんなに過酷な想いをされているのだろうと

推し量りきれない大変さに、しばし思いを馳せました。



日本中のたくさんの人が、「今、自分にできること」を問い続け

行動し続けて来ました。

だから、今年の「きらり」は今の藍色工房にできることを、この香りと

植物油のブレンドに託しました。



商品ページのご案内の準備を引き続き進めます!!

明日のご案内にご期待くださいませ☆



現在先行して公開中のイベントページはこちらです☆
http://aiironet.com/SHOP/168050/405750/list.html

  


Posted by ばんどーみき at 21:09Comments(0)工房より

2011年10月27日

クリスマス限定石けん『きらり』ご案内延期のお知らせ



本当は、本日からスタートするはずだった

「クリスマス限定石けん『きらり』とクリスマスギフトセット」の

ご予約案内ですが、申し訳ございません、ご案内が延期となりました。



ご案内直前に、もっとお客様に楽しんでいただくための素材を

急きょ仕入れることにして、ギリギリ、ギリギリで、間にあわなかったんです…

私の段取りミスです。

申し訳ございません!!


必ず、楽しんでいただけるご案内をいたしますので、もう少しだけ

お待ちくださいますように、お願い申し上げます。

29日(土)にはご予約のご案内をスタートさせたいと思っています。



今年の藍色工房のクリスマスのコンセプトは、森の中で過ごすクリスマス。

静かでナチュラルな時間。

心を落ち着けて、大切な人の幸せを願う。

そんなイメージでご用意を進めています。



それから…クリスマスと並行して、新ラインナップの準備も進行中です。

こちらも大詰めに入ってきました。

もう少ししましたら、詳しいご案内をいたしますね☆



素肌と向かい合うバスタイムを、少しでも心地よく過ごしていただきたいと

考えています♪





  


Posted by ばんどーみき at 22:43Comments(2)工房より

2011年10月25日

いよいよ本日、ご当選者さまの発表です!!

先週末で終了いたしました「Facebookページ500いいね!ありがとう記念」イベントに

たくさんの方からご参加をいただきまして、誠にありがとうございました!!

藍色工房史上最も豪華な賞品なら、ご応募総数も藍色工房史上最多で、

とても賑やかなイベントとなりました。

本当に本当に、ありがとうございました!!



いよいよ本日10月25日がご当選者さまの発表の日となりました。

すでに抽選は終えております。

あとはお知らせ差し上げるのみです。

夜が明けましたら、スタッフと手分けをいたしまして、お知らせの準備を早急に進めます。








































ご当選者さま発表まで、今しばらくお待ちくださいませ。



季節が確実に冬に近づいている感じですね…

心もお肌も「冷え」に注意してまいりましょう♪


  


Posted by ばんどーみき at 01:25Comments(0)工房より

2011年10月15日

藍色工房Facebookページイベント☆豪華賞品が当たるクイズ

このブログの左サイドバーのツイッターガジェットのすぐ下にある青くて四角い

facebookのバナー。

あまり目立たないバナーですが、ちゃんと見つけてくださっている方がたくさん

いらっしゃいます。

んもう、本当にありがとうございますっっ!! ← 無意味に張り切りマダム風


実は、このページ内とメールマガジンで、「いいね!」をクリックしてくださる方が

500名様を超えたら、記念と感謝の気持ちでイベントをします!!と宣言していました。


それで、9月末には500名様が応援してくださいました。

本当にありがとうございます!!

現在既に750名様を超えてしまっていますが、やっとお約束のイベントのご案内準備が

整いました。



イベント期間限定販売のお得なセットを4種類ラインナップいたしました。

それから、藍色工房史上最高クラスの豪華賞品が当たるFacebookクイズまで

開催しちゃいます☆

どれくらい豪華かというと、合計金額14,385円相当の藍染めアイテムと藍染め石けんのセットを

正解者の中から抽選で3名様にお届けするという、「やめてください、しゃちょー!!」とスタッフが

思わず慌てて駆け寄ってくるほど今までにない豪華なプレゼントなのですピカピカ





イベント用の限定セットは16日(日)0:00に詳細ページをアップいたします。

お暇な時にチラ見しにいらしてくださいませ晴れピカピカ




↑↑↑ クリックで、特設ページにご案内いたします ↑↑↑



「え~~、Facebookページって何~~??どこから入るの~~????」

というあなたは、どうぞこちらのバナーからお越しくださいませ♪



めくるめく藍色工房ワールドへようこそ♪

たくさんおしゃべりして、楽しく過ごせたら嬉しいです!!

どんどんお声をお寄せくださいね。

スタッフ一同、あなたのお越しをお待ち申し上げております!!



  


Posted by ばんどーみき at 23:08Comments(0)工房より

2011年10月08日

吉野川コレクション2011

明日は久しぶりのイベントです。

藍色工房として展示即売のブースを持たせていただくのは

1年振り以上たつのではないかと思われます。

テレビ出演後の津波のような反響と引越し、石けんのリニューアル…

といろいろあって、表に出られませんでした。

引きこもっておりました。



今回の吉野川コレクションもお声がけいただいてから、〆切りギリギリの

出展申し込みでした。

応援してくださる地元の皆様に、何とか続いていますとご挨拶させていただければ

との思いで、準備を進めています。←ってもう明日です!!





吉野川市の農産品の展示即売だけでなく、興味深いフォーラムがあります。



=========================

吉野川市まちづくりフォーラム
~阿波忌部の里をめざして~

日 時:平成23年10月9日(日) 13時開演

会 場:吉野川市鴨島公民館 3階ホール


◆プログラム◆
・プロモーションビデオの上映

・記念講演「吉野川市を阿波忌部の里に」
  鳴門市立鳴門工業高等学校 林 博章氏

・「日本麻フェスティバル&フォーラムに向けて」
  栃木県地域おこしアドバイザー 大森 由久氏

・忌部の郷づくりシンポジウム

=========================


忌部氏の勉強を続けている人にはおなじみの林先生。

また、麻のスペシャリストとして栃木からお越しの大森さんの

お話も伺えるので、本当に楽しみです。



こんな大事なイベントを前日になるまで黙っているなんて…と

お叱りにならないでください。

昨日、ブログでアップしようとしたのです。

でも眠ってしまったんです。寝落ちです。てへっ。←36歳2児の母



明日は元気いっぱいに、お会いしたいと思っています☆

藍染め石けんとエコバッグとマフラーとウォッシュタオルとハンカチタオルを

スタンバイしています♪

徳島・香川の皆さん、お待ち致しております!!





  


Posted by ばんどーみき at 11:27Comments(0)工房より

2011年10月02日

お得意様のお気に入りセットお得に発売!!

藍色工房設立6周年記念祭の最後の特集が、たった今始まりました。

その名も…「大感謝祭特集第4弾 お得意様のお気に入り特集」!!

何度も繰り返し愛されてきたアイテムを、組み合わせてセットにし、

普段ではありえない価格でご案内しています☆



↑↑画像をクリックすると、特設ページにご案内します↑↑

藍染めも、藍染め石鹸も、ていねいに手仕事で作っている物だから、

普段はあまりディスカウント販売をしません。


大感謝祭だからこそ、思いっきり感謝の気持ちを込めてご案内しています。

気になっていたアイテムがある方はぜひこの機会にゲットしてください!!

藍色工房スタッフ一同、あなたのご利用を心よりお待ち申し上げております☆



  


Posted by ばんどーみき at 00:00Comments(0)工房より