スキンケア&薬草おたくが藍を配合した洗顔石鹸を作り始め、会社まで立ち上げて奮闘中。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年10月11日

「へ~~」な新連載始めました。

石鹸作りをする中で石けんの歴史に関する資料もいろいろ

当たっていて、その中でいくつか面白いな~~と思うエピソードが

一つの流れにまとまりましたので、ちょっと連載を始めてみました。

あと2回くらいで終わると思うので、コンパクトな連載記事です。

日本人が清潔好きだったおかげで、アジア・アフリカ諸国でも稀な

「植民地になったことがない国」であり続けることができたという

お話なんです~~~。

清潔は国を救う!?

↑クリックしてチラ見してみてください♪「へ~~~~~」ですよ、きっと。



清潔といえば…

今、高松天満屋のイベントに出展中なのですが、いろんな百貨店の

「スタッフ用のトイレ」もそれぞれの文化があって面白いと思っているところです。

1冊の本になるくらい、ネタがありそうだと思っているのは私だけでしょうか…

男子トイレはそうでもないらしいのですが、女子トイレは凄い。

個性がよく出ますよ、その百貨店の。

ホニャララコンサルとか、ペケペケアドバイザーとか、そんな人たちが

「うお~~~~」って思うような本ができるんだろうな~~~。

面白そうだな~~~。誰か作らないかな~~~。

百貨店は絶対取材協力しなさそうだけど…



どこまでも清潔な石鹸工房で真面目に石鹸を作り続ける藍色工房は

こちらです♪

藍染め石けんと藍染め雑貨の藍色工房
  
タグ :藍色工房


Posted by ばんどーみき at 23:34Comments(2)業界の裏側