2012年03月15日
限定石けん2種をゲットできるのは3月16日のみ♪
ホワイトデーが過ぎ、でもプレゼントが間にあっていない方のために
藍色工房は16日23:59まで、ホワイトデー限定パッケージの和三盆石けんを
販売しています。

出張とかああいうのとかそういうのとかで、当日にイベントを開催できない
ダンディーマンを見捨てたりできません…(涙)
そして…
16日0:00には、あのクリスマス限定石けんが復活します☆
31日(土)までの期間限定販売で、完全数量限定品ですので、期間中でも
売り切れ次第販売終了となります。

そう、3月16日のたった一日だけ、この両方の限定石鹸が出会います…←おおげさな
和三盆石けんフリークのあなたは、深夜0:00をお楽しみにしていてください。
冬から春にかけての季節の変わり目は、最もお肌のコンディションに気を使う
シーズンです。
目もと口元が粉っぽくなる方からのご相談が増えるのもこの時季です。
肌あたりの優しさにとことんこだわった「和三盆石けん」シリーズの
限定石けんは、本当に大切に考えたレシピなのできっとお役に立てると思います。
いえ、他の石けんだって大切にレシピを考えています。
ただ「きらり」に関しては肌への「おもいやり」「やさしさ」というキーワードにおいて
スペシャルであることを心掛けたのです☆
ということで、素敵なダンディーマンや和三盆フリークの皆様へのホワイトデー
のご案内はこちらです。
http://aiironet.com/SHOP/168050/859888/list.html
新生活を「きらり☆」と過ごしたい方と和三盆フリークの皆様への「きらり」復活販売
のご案内はこちらです。
ギフトセットとナチュラルオイルとのセットがお得です♪
http://aiironet.com/SHOP/168050/861217/list.html
藍色工房スタッフ一同、あなたのお肌と心の健康のお役に立ちたい一心で
お待ち申し上げております!!
藍色工房は16日23:59まで、ホワイトデー限定パッケージの和三盆石けんを
販売しています。

出張とかああいうのとかそういうのとかで、当日にイベントを開催できない
ダンディーマンを見捨てたりできません…(涙)
そして…
16日0:00には、あのクリスマス限定石けんが復活します☆
31日(土)までの期間限定販売で、完全数量限定品ですので、期間中でも
売り切れ次第販売終了となります。
そう、3月16日のたった一日だけ、この両方の限定石鹸が出会います…←おおげさな
和三盆石けんフリークのあなたは、深夜0:00をお楽しみにしていてください。
冬から春にかけての季節の変わり目は、最もお肌のコンディションに気を使う
シーズンです。
目もと口元が粉っぽくなる方からのご相談が増えるのもこの時季です。
肌あたりの優しさにとことんこだわった「和三盆石けん」シリーズの
限定石けんは、本当に大切に考えたレシピなのできっとお役に立てると思います。
いえ、他の石けんだって大切にレシピを考えています。
ただ「きらり」に関しては肌への「おもいやり」「やさしさ」というキーワードにおいて
スペシャルであることを心掛けたのです☆
ということで、素敵なダンディーマンや和三盆フリークの皆様へのホワイトデー
のご案内はこちらです。
http://aiironet.com/SHOP/168050/859888/list.html
新生活を「きらり☆」と過ごしたい方と和三盆フリークの皆様への「きらり」復活販売
のご案内はこちらです。
ギフトセットとナチュラルオイルとのセットがお得です♪
http://aiironet.com/SHOP/168050/861217/list.html
藍色工房スタッフ一同、あなたのお肌と心の健康のお役に立ちたい一心で
お待ち申し上げております!!
2012年01月30日
優しさ感じる物作り2:IFFお土産情報
今回のIFFでは、お隣さんが魅力的な方ばかりで本当に幸運でした。
初日にご紹介したNOOKという毛抜きを作られている方は、左隣のブースでした。
そして、右隣はこちらを作っておられる方でした。

沖縄に自生する柑橘類「カーブチー」の精油(エッセンシャルオイル)を作られている
オキネシアという会社の方のブースで、展示会期間中ずっと爽やかな香りに包まれて
とてもリラックスできました☆
柚子ともスダチとも違う個性を持った香りで、柑橘系の香りが好きな方ならきっと
お気に入りの精油になると思います。
柑橘類の精油に含まれる鎮静作用のある「γ(ガンマ)テルピネン」が、
カーブチーには特別豊富に含まれていることが分かっているそうです。
展示会から帰ってきてからは、毎晩枕もとにこの香りを漂わせながら
気持ちよく眠っています。
沖縄の自然を愛し、沖縄の個性を愛し、その良さで少しでもたくさんの方を
幸せにできたらと様々な開発をつづけられているオキネシアさん。
この香りには、ふるさとを愛する心もぎっしりと詰まっているように感じます。
この精油は実は今回の展示会がデビューでした。
今年の春にはオンラインショップにもお目見えする予定だそうですよ♪
現在販売準備中とのことですので、今しばらくお待ちくださいね。
オキネシアさんのホームページはこちらです☆
http://www.okinesia.com/
そして…
実は日本は柑橘王国。
柚子は世界的に有名になってきましたが、スダチ、温州みかん(スイートオレンジ)、
橙(ビターオレンジ)、ボンタン、ポンカン、八朔、甘夏…それぞれに面白い個性を持った
香りが素敵だとずっと思っています。
柚子やカーブチーに続けと、柑橘王国の新作精油が今後も開発され続けることを
期待せずにいられません。
初日にご紹介したNOOKという毛抜きを作られている方は、左隣のブースでした。
そして、右隣はこちらを作っておられる方でした。

沖縄に自生する柑橘類「カーブチー」の精油(エッセンシャルオイル)を作られている
オキネシアという会社の方のブースで、展示会期間中ずっと爽やかな香りに包まれて
とてもリラックスできました☆
柚子ともスダチとも違う個性を持った香りで、柑橘系の香りが好きな方ならきっと
お気に入りの精油になると思います。
柑橘類の精油に含まれる鎮静作用のある「γ(ガンマ)テルピネン」が、
カーブチーには特別豊富に含まれていることが分かっているそうです。
展示会から帰ってきてからは、毎晩枕もとにこの香りを漂わせながら
気持ちよく眠っています。
沖縄の自然を愛し、沖縄の個性を愛し、その良さで少しでもたくさんの方を
幸せにできたらと様々な開発をつづけられているオキネシアさん。
この香りには、ふるさとを愛する心もぎっしりと詰まっているように感じます。
この精油は実は今回の展示会がデビューでした。
今年の春にはオンラインショップにもお目見えする予定だそうですよ♪
現在販売準備中とのことですので、今しばらくお待ちくださいね。
オキネシアさんのホームページはこちらです☆
http://www.okinesia.com/
そして…
実は日本は柑橘王国。
柚子は世界的に有名になってきましたが、スダチ、温州みかん(スイートオレンジ)、
橙(ビターオレンジ)、ボンタン、ポンカン、八朔、甘夏…それぞれに面白い個性を持った
香りが素敵だとずっと思っています。
柚子やカーブチーに続けと、柑橘王国の新作精油が今後も開発され続けることを
期待せずにいられません。
2012年01月29日
優しさ感じる物作り(IFFお土産情報)
お江戸から、うどん県(笑)に帰ってきて、一日がたちました。
想いの熱いうちにお土産情報の続きをお届けしたいと思います。
藍色工房のお客様や、藍色工房の周辺にいらっしゃる方々に喜んでいただけそうな
物や情報といえば、「優しさを感じる」というのはマストなキーワードだと感じています。
そんなイメージでアンテナを張って出会ってきたものをご紹介したいと思います。
まずはデザイナーの加納喜代美さんという方が心をこめて作るアクセサリー。

(ホームページよりお借りしています)
「幸せを与えてくれる小さな光のようなアクセサリーを作り続けよう」と思いをこめて
環境に負荷をかけないリサイクルゴールドやシルバー、ノンニッケルのメッキ、天然の石などを
素材にしてシンプルなアクセサリーを作られています。
「kakaano」というブランド名で様々なアクセサリーを発表されています。
この小さなアクセサリーには被災地への想いも込められていて、被災地支援を少しづつでも
持続させようと、売上金額の一部をkizunaworld.orgを通して医療・子ども・食糧・住宅・
エネルギー支援に役立てられています。
小さくてシンプルなのだけど、身につけると嬉しくていとおしくなる。
そんな存在感のあるアクセサリーでした。
そこに込められた思いや、使われている素材の確かさが、
この存在感の源なのだろうなぁ…と感じています。
ここでご紹介した画像以外のアクセサリーはこちらでご覧くださいませ。
http://www.ks-associates-inc.com/j-colle.html#javascript:
どこで購入できるのかは…ごめんなさい、直接お問い合わせください(汗)
(いただいたお名刺などの印刷物に記入がなく、HPにも掲載されていないようなので、
HPのお問い合わせフォームから連絡をとってみるのが速いと思います。)
引き続きちょこちょこと、IFFお土産情報を続けますね☆
想いの熱いうちにお土産情報の続きをお届けしたいと思います。
藍色工房のお客様や、藍色工房の周辺にいらっしゃる方々に喜んでいただけそうな
物や情報といえば、「優しさを感じる」というのはマストなキーワードだと感じています。
そんなイメージでアンテナを張って出会ってきたものをご紹介したいと思います。
まずはデザイナーの加納喜代美さんという方が心をこめて作るアクセサリー。

(ホームページよりお借りしています)
「幸せを与えてくれる小さな光のようなアクセサリーを作り続けよう」と思いをこめて
環境に負荷をかけないリサイクルゴールドやシルバー、ノンニッケルのメッキ、天然の石などを
素材にしてシンプルなアクセサリーを作られています。
「kakaano」というブランド名で様々なアクセサリーを発表されています。
この小さなアクセサリーには被災地への想いも込められていて、被災地支援を少しづつでも
持続させようと、売上金額の一部をkizunaworld.orgを通して医療・子ども・食糧・住宅・
エネルギー支援に役立てられています。
小さくてシンプルなのだけど、身につけると嬉しくていとおしくなる。
そんな存在感のあるアクセサリーでした。
そこに込められた思いや、使われている素材の確かさが、
この存在感の源なのだろうなぁ…と感じています。
ここでご紹介した画像以外のアクセサリーはこちらでご覧くださいませ。
http://www.ks-associates-inc.com/j-colle.html#javascript:
どこで購入できるのかは…ごめんなさい、直接お問い合わせください(汗)
(いただいたお名刺などの印刷物に記入がなく、HPにも掲載されていないようなので、
HPのお問い合わせフォームから連絡をとってみるのが速いと思います。)
引き続きちょこちょこと、IFFお土産情報を続けますね☆
2012年01月25日
IFF(インターナショナルファッションフェア)初日
東京ビッグサイトで初日を迎えたIFFは、滑り出し好調です。
午前中に8社の業者が特別ブースで行ったプレゼンにも、たくさんの方が
会場にいらしてくださっていました。
私も最後に登場して、藍の石鹸がどうしてできたのかなどをお話しさせていただきました。

まだ実店舗販売のない地域にも、取扱店が増えるかもしれません。
今後のお知らせにご期待くださいませ☆
ところで、藍色工房の左となりのブースには、デリケートなお肌の方にお勧めの
アイテムが置かれています。

これです。
パッと見ただけでは何か分からない、シンプルなデザインです。
実はこれ…毛抜きなのです。
先端が丸いから、肌を傷つける心配がないというのが私にとって「ツボ」でした。
更に、右利き左利き関係ない形も素敵です。
制作しているのは刃物の産地である岐阜県関市で、高度な金属加工技術が可能にした
機能とデザインだから、本当にしっかりした作りで使い勝手も素晴らしいのです…!!
もっともっと「なるほど~~!!」というポイントが隠されているので、こちらのページで
じっくりご覧くださいませ☆
「毛抜きの新しい形「ヌーク(NOOK)」←クリック☆
藍色工房のお客様は、お肌の刺激に対してとても敏感な方が大勢いらっしゃいます。
一生もののしっかりとした品質で、お肌に優しいこんなアイテムを見つけられるように
アンテナを張ってまいりますね☆
午前中に8社の業者が特別ブースで行ったプレゼンにも、たくさんの方が
会場にいらしてくださっていました。
私も最後に登場して、藍の石鹸がどうしてできたのかなどをお話しさせていただきました。

まだ実店舗販売のない地域にも、取扱店が増えるかもしれません。
今後のお知らせにご期待くださいませ☆
ところで、藍色工房の左となりのブースには、デリケートなお肌の方にお勧めの
アイテムが置かれています。

これです。
パッと見ただけでは何か分からない、シンプルなデザインです。
実はこれ…毛抜きなのです。
先端が丸いから、肌を傷つける心配がないというのが私にとって「ツボ」でした。
更に、右利き左利き関係ない形も素敵です。
制作しているのは刃物の産地である岐阜県関市で、高度な金属加工技術が可能にした
機能とデザインだから、本当にしっかりした作りで使い勝手も素晴らしいのです…!!
もっともっと「なるほど~~!!」というポイントが隠されているので、こちらのページで
じっくりご覧くださいませ☆
「毛抜きの新しい形「ヌーク(NOOK)」←クリック☆
藍色工房のお客様は、お肌の刺激に対してとても敏感な方が大勢いらっしゃいます。
一生もののしっかりとした品質で、お肌に優しいこんなアイテムを見つけられるように
アンテナを張ってまいりますね☆
2012年01月24日
IFF(インターナショナルファッションフェア)ブース設置完了
明日から始まるIFF(インターナショナルファッションフェア)の搬入が無事に
終わりました。

こんな感じです☆
今回は、中小機構のNIPPON MONO ICHI(にっぽん もの いち)というプロジェクトに
参加させていただく形での出展ですので、ブースはこのテーブル一台のみ。
いつも参加している同じ会場(ビッグサイト)の国際ギフトショーはブースひと小間を
まるまる借りていたので、設置するのに夫と二人でほぼ一日がかりでしたが、
今回は私一人で設置を始めて30分くらいで終了。
問題は明日からの商談ですね。がんばらなくちゃ。
特に明日は、会場内のステージ上で大画面を使ってPRのプレゼンを行うのでドキドキです。
8社が持ち時間6分ずつで自分の商品の「ここが一押し!!」というところを直接お話ししますよ☆
私の出番は一番最後。
午前11:00から8社のプレゼンが始まりますので、お昼の12:00前位になるのでしょうか。
しかも…
私のプレゼンが終わったあとには、俳優の石田純一さんがトークショーに来るらしい(笑)
生石田純一氏と対面できるかも(笑)←冬でも靴下を履かないのかどうか今から気になっている
藍色工房のブース設置が終わって、一通りあたりを見渡してみたのですが、
こだわりアイテム満載でみているだけでドキドキします。
明日からの3日間、どんな方と出会い、どんな発見があるのか、本当に楽しみです。
素敵なご報告ができるように、眼を皿に耳をダンボにして過ごしますよ♪
お仕事で会場にいらっしゃる方は、どうぞ西4ホール:PLAZA(NIPPON MONO ICHI)まで
のぞきにいらしてくださいね!!
終わりました。

こんな感じです☆
今回は、中小機構のNIPPON MONO ICHI(にっぽん もの いち)というプロジェクトに
参加させていただく形での出展ですので、ブースはこのテーブル一台のみ。
いつも参加している同じ会場(ビッグサイト)の国際ギフトショーはブースひと小間を
まるまる借りていたので、設置するのに夫と二人でほぼ一日がかりでしたが、
今回は私一人で設置を始めて30分くらいで終了。
問題は明日からの商談ですね。がんばらなくちゃ。
特に明日は、会場内のステージ上で大画面を使ってPRのプレゼンを行うのでドキドキです。
8社が持ち時間6分ずつで自分の商品の「ここが一押し!!」というところを直接お話ししますよ☆
私の出番は一番最後。
午前11:00から8社のプレゼンが始まりますので、お昼の12:00前位になるのでしょうか。
しかも…
私のプレゼンが終わったあとには、俳優の石田純一さんがトークショーに来るらしい(笑)
生石田純一氏と対面できるかも(笑)←冬でも靴下を履かないのかどうか今から気になっている
藍色工房のブース設置が終わって、一通りあたりを見渡してみたのですが、
こだわりアイテム満載でみているだけでドキドキします。
明日からの3日間、どんな方と出会い、どんな発見があるのか、本当に楽しみです。
素敵なご報告ができるように、眼を皿に耳をダンボにして過ごしますよ♪
お仕事で会場にいらっしゃる方は、どうぞ西4ホール:PLAZA(NIPPON MONO ICHI)まで
のぞきにいらしてくださいね!!
2012年01月19日
IFF(インターナショナルファッションフェア)に出展します
1月25日(水)~27日(金)に、東京ビッグサイトで開催される
IFF(インターナショナルファッションフェア)に出展します☆
こちらは、業者さん向けの展示会で販売はありません。
販売したいのは山々なのですが、決まりなので…
ということで、割り振られたスペースの展示内容の予行演習を
してみました。
じゃじゃ~~~ん!!

こうしてレイアウトのあたりを付けておいて、細かい所を明日詰めて準備して
荷造りして、会場に発送します。
ビッグサイトの会場には、終日私が展示スペースで待機していますので
お仕事でいらっしゃる方はどうぞお立ち寄りくださいませ♪
西館4ホール:PLAZA(NIPPON MONO ICHI)内にてお待ちしています!!
IFFの公式ホームページにてご来場予約を受け付け中です。
ご興味のある方はご覧くださいませ。
http://www.senken-ex.com/iff/index.php
久しぶりのビッグサイトでワクワクしています☆
藍色工房周辺のブースは物づくりのプロが集結しているので
とっても楽しみです。
IFF(インターナショナルファッションフェア)に出展します☆
こちらは、業者さん向けの展示会で販売はありません。
販売したいのは山々なのですが、決まりなので…
ということで、割り振られたスペースの展示内容の予行演習を
してみました。
じゃじゃ~~~ん!!

こうしてレイアウトのあたりを付けておいて、細かい所を明日詰めて準備して
荷造りして、会場に発送します。
ビッグサイトの会場には、終日私が展示スペースで待機していますので
お仕事でいらっしゃる方はどうぞお立ち寄りくださいませ♪
西館4ホール:PLAZA(NIPPON MONO ICHI)内にてお待ちしています!!
IFFの公式ホームページにてご来場予約を受け付け中です。
ご興味のある方はご覧くださいませ。
http://www.senken-ex.com/iff/index.php
久しぶりのビッグサイトでワクワクしています☆
藍色工房周辺のブースは物づくりのプロが集結しているので
とっても楽しみです。
2012年01月05日
石鹸マニアにはたまりません
1月5日(木)~17日(火)まで新宿にあるリビングデザインセンターOZONEにて
開催されている「にっぽん石けんコレクション」に藍色工房も出品しています♪
この展示会には日本全国から集まった特徴のある素敵な石けんが勢ぞろい。
そして、石鹸マニアにとってたまらないのは…
この展示会、気になった石けんをその場で購入することができるのです。
観てるだけで我慢なんてできるはずないですものね????
私自身、今の仕事をする前から石鹸が好きでいろいろコレクションしていましたので
こんなイベントがあるのなら、いったいどれだけの太さのお財布を
抱えていけばいいものやら…←おおげさ
石鹸の色、香り、形、素材、パッケージ、それぞれに工夫や特徴があって
楽しめる石鹸ばかりです。
そんな中に藍色工房も参加させていただけて本当に光栄です!!
今回のコレクションは実は第2回目となります。
第1回目は昨年の3月17日~29日に代官山で開催されました。
そう、あの大きな震災から丸1週間経たないうちに初日を迎えたのです。
余震が続き、電車や地下鉄がいつ止まるとも分からない状況の中で、
コレクションをご覧になるだけでなく丁寧にアンケートに答えてくださるお客様が
予想以上にいらしたので、「東京の底力」を見るような思いがしたことを思い出しています。
第1回に引き続いての出品は、とてもわくわくします。
お近くにおいでの際は、ぜひお立ち寄りくださいね☆
そしてどんなコレクションだったか、どうぞいろいろ教えてください!!
詳しくは、こちらのバナーをクリックしてご覧くださいませ♪
このページを見るだけでも楽しいですよ~~~

開催されている「にっぽん石けんコレクション」に藍色工房も出品しています♪
この展示会には日本全国から集まった特徴のある素敵な石けんが勢ぞろい。
そして、石鹸マニアにとってたまらないのは…
この展示会、気になった石けんをその場で購入することができるのです。
観てるだけで我慢なんてできるはずないですものね????
私自身、今の仕事をする前から石鹸が好きでいろいろコレクションしていましたので
こんなイベントがあるのなら、いったいどれだけの太さのお財布を
抱えていけばいいものやら…←おおげさ
石鹸の色、香り、形、素材、パッケージ、それぞれに工夫や特徴があって
楽しめる石鹸ばかりです。
そんな中に藍色工房も参加させていただけて本当に光栄です!!
今回のコレクションは実は第2回目となります。
第1回目は昨年の3月17日~29日に代官山で開催されました。
そう、あの大きな震災から丸1週間経たないうちに初日を迎えたのです。
余震が続き、電車や地下鉄がいつ止まるとも分からない状況の中で、
コレクションをご覧になるだけでなく丁寧にアンケートに答えてくださるお客様が
予想以上にいらしたので、「東京の底力」を見るような思いがしたことを思い出しています。
第1回に引き続いての出品は、とてもわくわくします。
お近くにおいでの際は、ぜひお立ち寄りくださいね☆
そしてどんなコレクションだったか、どうぞいろいろ教えてください!!
詳しくは、こちらのバナーをクリックしてご覧くださいませ♪
このページを見るだけでも楽しいですよ~~~
