2012年04月29日
藍の植え替えなど
今日は予定より少し早く、藍を大きな鉢に植え替えました。
苗の根っこがポットの下から少し見えだしている程度でした。

ちらり。
いつもならもっとボウボウに根っこがはみ出してからしていましたが、今年は
まだ他の庭仕事が控えているので少し早めにしておいた方がいいと判断して。
植え替えには、市販の園芸用の土を使いました。

こういう感じです。ちょっと大げさに見えるかもしれませんが、大きな株になるので
「たたき染めをしよう!!」というころにはちょうどいいバランスになっているはずです。
葉の大きさは先日より1cmほど成長していました。

植え替えてからの成長のスピードはとても速いので、細やかに観察をしていきます。
ところで、他にも種まきをしている植物があって、今日は一番乗りの発芽を発見しました☆

トレイの左側2列は「ニゲラ」、その隣がピンク色の花が咲く「月見草」、その隣が
青い小さい花があふれるくらいに咲く「エキウム」、その次がおいしい「バジリコ」、
最後が「イチゴ」です。
で、どこに芽が出てるのか、上の画像では見つけにくいですのでアップで♪

ジャジャーン♪月見草とバジリコに挟まれて、エキウムが一番乗りで発芽しました。
種まきしたのが24日ですから、5日で発芽。
優秀です♪
次に芽を出すのはどの子かな~~~。
楽しみです!!

苗の根っこがポットの下から少し見えだしている程度でした。

ちらり。
いつもならもっとボウボウに根っこがはみ出してからしていましたが、今年は
まだ他の庭仕事が控えているので少し早めにしておいた方がいいと判断して。
植え替えには、市販の園芸用の土を使いました。

こういう感じです。ちょっと大げさに見えるかもしれませんが、大きな株になるので
「たたき染めをしよう!!」というころにはちょうどいいバランスになっているはずです。
葉の大きさは先日より1cmほど成長していました。

植え替えてからの成長のスピードはとても速いので、細やかに観察をしていきます。
ところで、他にも種まきをしている植物があって、今日は一番乗りの発芽を発見しました☆

トレイの左側2列は「ニゲラ」、その隣がピンク色の花が咲く「月見草」、その隣が
青い小さい花があふれるくらいに咲く「エキウム」、その次がおいしい「バジリコ」、
最後が「イチゴ」です。
で、どこに芽が出てるのか、上の画像では見つけにくいですのでアップで♪

ジャジャーン♪月見草とバジリコに挟まれて、エキウムが一番乗りで発芽しました。
種まきしたのが24日ですから、5日で発芽。
優秀です♪
次に芽を出すのはどの子かな~~~。
楽しみです!!
